花粉症の女性へのアンケート調査結果2014年
日本バナナ輸入組合が2014年(平成26年)11月に全国各地の20~49歳までの女性で花粉症の方にアンケートを行ったところ以下のような結果となりました(有効回答数:500)。
| 女性の花粉症に関する調査結果2014年 | |
|
|
|
Q自分の花粉症の症状はどの程度だと思いますか?
| 回答 | 割合(%) |
| 軽度 | 36.8% |
| 中度 | 54.2% |
| 重度 | 9.0% |
自分の症状を把握するのは難しいですが、それでも約9割の方は中度以下と思っているようです。
Q花粉症の症状で最も辛いことは?
| 回答 | 割合(%) |
| 鼻水が垂れる | 52.8% |
| くしゃみ・痒みで眠れない | 18.2% |
| 物事に集中できない | 16.0% |
| 薬の副作用で眠くなる | 5.0% |
| 化粧が崩れる | 4.4% |
| 食欲がわかない | 0.2% |
| その他 | 3.4% |
女性の多くが見た目を気にすることから、半数以上の方が鼻水が垂れることが辛いと感じ、少数ですが化粧崩れが辛いと感じる方もいるようです。
Q花粉症は仕事の効率、成果、内容に影響を及ぼしていますか?
| 回答 | 割合(%) |
| 少し影響している | 42.0% |
| 影響している | 30.4% |
| あまり影響していない | 16.6% |
| とても影響している | 8.6% |
| まったく影響していない | 2.4% |
男女差関係なく、多くの方が花粉症が仕事に悪影響を及ぼしていると感じているようです。
Q花粉症対策で行っていることは?
| 回答 | 割合(%) |
| マスク | 81.4% |
| 薬を服用する | 59.4% |
| うがい | 34.8% |
| 点眼薬 | 31.8% |
| 通院(治療)する | 17.0% |
| 食生活に気を付ける | 13.2% |
| 花粉症対策メガネ | 10.2% |
| その他 | 2.4% |
花粉を体内に吸い込まず、費用もそれほど掛からないマスクを使用している方が8割以上、手軽で即効性の効果が期待できる薬を服用している方が約6割、うがい、点眼薬が約3割と、一般的な花粉症対策を行っている方が多いようです。
Q花粉症に効く食べ物を意識して食べていますか?
| 回答 | 割合(%) |
| はい | 18.8% |
| いいえ | 81.2% |
花粉症の症状を軽減、または体質改善効果が期待できる食生活に気を付ける方は、まだまだ少ないようです。
Qどの食べ物を食べていますか(複数回答可)?
| 回答 | 割合(%) |
| ヨーグルト | 94.7% |
| お茶 | 41.5% |
| トマト | 21.3% |
| ブロッコリー | 11.7% |
| りんご | 10.6% |
| バナナ | 7.4% |
| チョコレート | 4.3% |
| にがり | 1.1% |
| その他 | 8.5% |
花粉症をはじめアレルギー症状には腸内環境を改善することが重要ということが認識されてきているためか、9割以上と、花粉症の方の多くがヨーグルトを食べているようで、その他も野菜や果物など、腸内環境に良いとされている食べ物を意識して食べている方が多いようです。
Qその食べ物を食べることで効果を実感していますか?
| 回答 | 割合(%) |
| 特に変化はない | 64.9% |
| 改善していると思う | 31.9% |
| とても改善していると思う | 3.2% |
食生活を改善して花粉症の症状が軽減するには時間がかかることが多く、薬のように即効性がないため、食べ物では多くの方が効果を実感できていないようです。
[平成26年11月・日本バナナ輸入組合より一部引用]
スポンサードリンク